「St Andrews Hill 2000」の巻き
- 2009年 4月 29日
- カテゴリー : Pattaya & Rayong エリアのゴルフ場
- コメントを書く
本日私BardyはSt Andrews Hill 2000に来ています。
でも何故、写真がGreen Valley Rayongなのかというと・・・・・・
知っている人は多いかと思いますが、この2つのゴルフ場は同じ敷地に作られております。Green Valleyはなだらかな緑と池を上手く配置したValleyコースの18ホールで、St Andrewsは泣く子も黙るぐらい難しいタイでは珍しいリンクスコースの18ホールです。近年中にSt Andrewsはホールも増設されるので、非常に大きなゴルフ施設になります。ちなみにHOTELも敷地内に2箇所設置されておりますので、宿泊込みのゴルフパッケージも非常に人気があります。
本日は2つの内の一つSt Andrewsに挑戦いたします。
ちなみに私Bardyレベルのゴルファーでも、この強敵Sr Andrewsではボールがかなりなくなります。ちなみに1ダースほど・・・・・??
しかし最近は周りのブッシュも短くし難易度も以前よりは優しくなってきているので、アベレージゴルファーも最近は非常に楽しくラウンドが出来ると人気上昇中です!!
数年前にラウンドをしたときはブッシュが膝丈まであったり、グリーンがガラスのようになっていたりとゴルフを楽しむ余裕がありませんでしたが、現在は非常に楽しむことが出来ます。
でもホールのアップダウンが半端じゃないので、ティーショットが全ての鍵を握ります。少しでもあたりが悪かったり、右左と曲げてしまうと私Bardyのように非常に残念なゴルファーになる事も、、
↓
ここのゴルフ場の凄いのは物凄い勾配の大きいコースにも関わらず芝のメンテナンスが最高なのです!!
通常、山岳コースや勾配の大きなゴルフ場は芝の状態が悪いコースが多いのですが、フェアウェー&グリーン共に最高の状態を常に保っております。
数年前とは違い、ブッシュやラフに入れてもBardyのようなアマチュアでもトラブルから脱出できるので非常に楽しくラウンドが出来るのですが、以前と同じ部分があります。それはグリーンの傾斜&速さです!!
皆様、グリーンにオンしても気を抜いては絶対に駄目です!!
グリーンを読みきれないと3パット4パットは当たり前になってしまいます。
何とか最初の3ホールを切り抜けると、4番ホールSt Andrewsの名物ホールの717ヤードのパー6が登場します。ここのゴルフ場はパー74の18ホールでパー6が前半&後半に1ホールあります。両パー6ともに多くの池や川を絡めているので非常に難易度が高く、更に距離が長い為、力が入りすぎてミスショットが発生しやすいホールになっておりますのでご注意を!!
日本でもこんなにメンテナンス状態が良く、トリッキーで難易度の高いゴルフ場を探すのは難しいかも。。。更にパタヤからの海風が距離感、方向性を狂わせるので更に難しくなる。流石のBardyも四苦八苦・・・・・・
しかしここのゴルフ場を一度ラウンドしてしまうと病みつきになるから面白い。
平坦なゴルフ場でいいスコアーが出せても、ここでは通用しない事が多い。
強烈な打ち上げ&打ち下ろし、物凄い砲台グリーン、ガラスのグリーン。。。
自分のゴルフの全てを否定されている様な気分になるのは私Bardyだけだろうか??
でも何とか攻略したくて、何度も足を運んでしますこんなゴルフ場はタイでここ以外にはないのではないかと思う。
更に気を抜けないのが15番打ち下ろし、16番打ち上げ、17番長いショート。。。
難しいホールを挙げればきりがないが特にこの3ホールは強烈です。
特に15番のティーグランドからの景色は今まで行ったゴルフ場で一番印象に残っている。
心地よい風に吹かれながら、見下ろすフェアウェーと後ろの山々とのかもし出す
見事な景色のハーモニーには一瞬で見るものを引き込む魅力がある。
是非ともこのパタヤ&ラヨーン地区屈指の難関コースにチャレンジして見ては如何でしょうか!!
Bardyお勧めのゴルフ場です!!
コメントはまだありません。