「CBSP」の巻き
CBSP=COMMUNITY BUSINESS SUPPORT PROJECT
世界的な経済不況やタイ国情勢不安定などの影響でタイのゴルフ業界、観光業界が大打撃を受けてしまった2010年。タイから遠ざかってしまったゴルファーやタイにはまだ来た事がないゴルファーに、本当にタイという国がゴルフ天国である事を再度知ってもらう為に、スタートしたプロジェクトCBSP。
クラブタイランド・バンコク週報・バーンサムライ・パーゴルフの4社の代表があつまりまずは自分達がゴルフを楽しみながら色々なことを考えようと始った第1回CBSPゴルウカップに参加してまいりました。
ナコンコンパトム県のダイナスティゴルフが戦いの舞台なのですが、実はこちらのゴルフ場は私Bardyの大の得意コース!!クラブタイランド代表として来てますので他社には絶対に負けられません!!
大会ルールは4社から3名の代表者が出場し3組の対抗戦で戦います。
1組目はオリンピック対決、2組目はべスグロ対決、3組目はオネストジョン対決と各組の順位でポイントが決まり、総合点が多い会社が優勝となります。Bardyは1組目のオリンピック対決で出場決定!!
オリンピック対決は完全オリンピックだけの勝負になるので、スコアーは関係ありません。最近調子の悪いBardyにはもってこいパーオンは中々しないのでグリーン回りからちゃちゃっと寄せてポイントを頂きます♪
オリンピック対決組はバンコク週報の臼井氏、バーンサムライの石松氏、パーゴルフの前川氏とBardyは始めての対戦相手に少々緊張気味・・・。
我らがクラブタイランドチームはオリンピック組の私Bardyに続き、2組目のべスグロ対決にはクラタイ1のゴルフ馬鹿の井上
3組目のオネストジョン対決にはクラタイの隠し玉のダークホース神戸
大会当日は前日の大雨が嘘のような快晴になり、大会は各社代表が会社の名誉の為に本来の皆でゴルフを楽しもうコンセプトから少々はずれ気味な程、真剣に白熱した戦いが繰り広げられました。
白熱した戦いはバンコク週報の独走という結果で第1回大会が終了いたしました。
何とベスグロ以外は全て1位という好成績のバンコク週報は、2位に3ポイント差をつけて見事に優勝!!
私Bardyは惜しくもオリンピック対決でバンコク週報の臼井氏に破れ2位。。。
次回は2ヵ月後の7月17日を予定しているCBSP。会社の名誉の為に・・?いやタイゴルフ業界の復興の為に!!何とか優勝出来る様に大会を盛り上げていきたいと思っております!!ちなみに次回は私Bardyベスグロ組にエントリーしようかなと考えている今日この頃です。。
↓↓番外編【ポイントには関係ないですが見事に二アピン獲得の市原氏】
コメントはまだありません。