本日、私Bardyはタイで一番好きなゴルフ場ランキングNo1のAlpine Golf Clubに来ております。タイのゴルフ場は約100箇所ほどラウンドをしておりますが、メンテナンス&レイアウト&キャディー&難易度&楽しさ全てにおいてNo1だと思っているのがこちらのAlpine Golf  Clubです。
バンコクのエカマイラムインドラ通りからの高速が改装された為、ゴルフ場に行くのにも非常に便利になりました。以前なら車で約1時間15分ぐらい掛かっていたのが現在では道路が空いていると35分程度でゴルフ場に到着することもあり非常に便利♪

相方との挨拶も程ほどにして、早速アウトの1番パー4に挑みます。本日のティーはブルーですので少しあたりが悪いと左の林や手前の池に引き込まれるプレッシャーの掛かる一番ホールです。色々な方に聞くとAlpineの1番のティーショットが一番緊張するとの意見が多いこのホール私Bardyも苦手なホールですので慎重にマン振り致します。

右の林に2回入れたのは内緒の話で、続くアプローチショットですがグリーン横のバンカーには気をつけたいのだが、見事に入れてしまったBardy1番は何と驚きのシップ(10)!!恐ろしやAlpine・・・。

残念な1番ホールを忘れ続く2番ホールでニューウェアの撮影会?そうです本日はBardy専属契約(Bardy思い込み)のバーンサムライ様のニューウェアでの初ラウンドです。市原店長にしつこく下さいと頼み込んだのは内緒の話で・・・。しかし折角の撮影会なのに微妙な表情は1番ホールの影響か??

Alpineのゴルフ場紹介でもよく使用される3番パー3は非常に美しいホールなのですが、その反面難しい。。しかもピンの位置で難易度が変わるこのホール、本日のピン位置は難易度下と挽回のチャンスです!!

最近、下記の様な写真が多いBardy、、、美しいパー3に続き飛ばし屋Bardyに有利なパー5でも微妙なショットが続きます。他のゴルフ場だったらまだ何とかなるショットもここAlpineではトラブルになってしまいます。トラブルになればなるほどゴルフ場の魅力に取り付かれてしまうAlpine。。。ここのメンバーを持っている人が死ぬほど羨ましい今日この頃。

調子の上がらないBardyは、7年前から知っている相方との会話も無くなる程気持ちが折れてしまっていますが、どんなに調子が悪くてもパーが拾えるこの7番パー5で名誉挽回です!このホールは以前も紹介致しましたが、あのタイガーウッズが何と2オンに成功した伝説のホール。。しかし昨日の全米オープンを見ていると何だか違和感が。。。ここ数年プロのメジャー大会になるとパー4でも500ヤードを越えるホールが多々あるとの解説者の加瀬プロのコメントにBardyがっかり。。。400ヤードを越えるパー4に苦戦し、550ヤード超えるパー5では2オンを諦めているのに世界のプロは500ヤードのパー4で勝負をしているなんて!ここでの2オンはタイガーにとっては朝飯前だったのかも。。

プロは住む世界が違うという結論から、Bardy手堅く3オン狙いに変更!!Bardyが崇拝するタイガーも、Bardyに顔が似ている石川遼も今年のメジャー最終戦では結果が出せず残念な結果でしたが、攻めるゴルフと常にアグレッシブな気持ちは全米オープン中継TVからもBardyには伝わりましたので、二人を参考に残り180ヤード、アゲンストの風の中強気に3オンを狙います♪

若干パンチショット気味に打ったBardyのショットは見事池を越え、本日始めてのナイスショットに相方も驚いております!アゲンストの中力強いドロー気味のスーパーショットはピン横30cmに!!イーグルとはいきませんでしたが楽々バーディーと7番ホールにきてやっとエンジンが掛かってきました。

ハンディキャップ1の8番はここAlpineでもっとも難しいホールですが楽々パーセイブで、美しく気高い難攻不落のAlpineに勝負が出来る状態になったゾーンBardy。前半最後の9番も楽々パーセイブ!!Mr.Bardy復活です。ここAlpineではゾーンの状態になるのは本当に稀で通常プレーモードでラウンドするとボギー、ダボはいい方で、トリプルなんかも日常茶飯事な程難しいゴルフ場。。。

後半もゾーンの状態が続きこのAlpineを楽しむ余裕まで出てきたMr.Bardyは12番の最も美しいパー3でグリーンが空くまで写真撮影。しかし天気が悪い為、中々美しい写真が撮れない雨季のバンコク。最近の特に夜中にかけてやってくる雷雨は凄まじいものがあります。ちなみに昨年結婚をしたBardyの新居はスクンビットのタウンハウスなのですが、朝起きると目の前のソイが膝上まで水で浸かる事もしばしば。膝上のときなどまだいい方でひどい時は腰まで浸かる事も・・。

もう一つ美しい15番のパー3をご紹介♪距離こそはあまり無いのでグリーンに乗せることはそこまで難しくないのですがとにかくグリーン上の右から左に下っている傾斜が曲者!!グリーン右サイドに置くのがベストなのですが少しでも右に行き過ぎるとバンカーに捕まるし、あたりが悪いと手前のバンカーと中々の難易度のパー3。

ゾーンに入ったMr.Bardyはあっという間に最終18番を向え、洗礼されたデザインのクラブハウスがプレイヤーを優しく迎えてくれます。しかしこの最終もあなどってはいけません。ブルーティーから池までが約260ヤードと飛ばし屋にはドライバーを使用させない設計。Mr.Bardyの経験上、飛ばし屋がティーショットをドライバーを使わずスプーンやクリークで打った場合、気持ち力を抑えて打ってしまう為、意外と飛ばず2打目の距離が残ってしまい結果大きなトラブルになるゴルファーを多く見てきました。ですのでBardyはここのホール池でもいいのでドライバーを使用します。最終ホールなので疲労の影響か飛距離が思ったほど出ないの為、池には中々届きません。

頭を使ったBardyのAlpine攻略で最終ホールもバーディーと後半37の好プレイ♪7年来の相方とも険悪な雰囲気から抜け出し無事笑顔で握手!前半54、後半37の91と90台を打ってしまいましたが中々の満足感。。Bardy 自称タイNO1ゴルフ場のAlpine相手にここまで戦えただけで今日はOKです。Alpineに一緒に行って頂けるゴルファーを募集しておりますので宜しくです♪♪

<Alpine Golf Club アルパインゴルフクラブ>

99 Moo9 Bang Khan Sathani Vitthayu T.Klong 5 A.Klongluang Pathumthani12120

Tel:02-577-3333,Fax:02-986-4020

クラブタイランドではお得な料金でラウンドできるクーポン販売中

【平日料金】
2,950B(クラブタイランド 会員様料金)
【休日料金】
4,150B(クラブタイランド 会員様料金)

上記掲載内容のお問い合わせは、ゴルフブッキングセンターまで

Tel. 02-260-8228 Fax. 02-260-2129
Open. 09.00~20.00(月~金曜日) 09.00~18.00(土日祝)